2019年6月25日にCRAVEMOBからリリースされた新作RPG、「EL CHRONICLE(エルクロニクル・エルクロ)」。
ギルド要素やPvP、レイドバトルなど、やり込み要素が豊富なエルクロニクルですが、キャラガチャが無い模様。
キャラガチャの無いRPGはキングスレイドなどが有名ですが、キンスレはいつから始めても、課金してもしなくても色々な楽しみ方ができました。

ならばエルクロニクルはどうだろう、ということで実際にプレイしてレビューしていきます!
興味はあるけどプレイする前にある程度ゲーム内容を知っておきたい人に向けて、この記事を読めばエルクロニクルをやってみるかの判断がつくようにまとめていきますね(^^)
このページの内容一覧
どういうゲーム?
これぞ本格シネマティックRPG
各キャラ完全フルボイス、奥深いストーリー映画のようなカメラワークとカットシーン。テーマソングも神曲!と話題に!?
App Store,Google Playエルクロニクル説明文より引用
ということですが、エルクロニクルはノンターゲッティングシステムを採用したアクションRPGです。
※下の画像は横にスワイプできます。
▲左画像は手動の状態で右画像はオート状態。手動の場合は攻撃やスキルを撃つボタンがありますがオートの場合は無く、全て自動でやってくれます。
※下の画像は横にスワイプできます。
▲ストーリーも続きが気になる展開で、これからどうなっていくのか楽しみです(^^)
スマホ用に最適化されたUI
エルクロニクルはスマホ向けに最適化された新オープンワールドシステムやオープンフィールドの広場でわいわい話したり一緒にレイドに行ったり、ゲーム自体の雰囲気を楽しみながら自分の思うようにプレイすることができるのが特徴です!
▲メインの冒険フィールドではオープンワールドのような世界を自由に動くことができたり、ミッションの場所まで自動で動いてもらうこともできます。
▲村フィールドはキャラや装備の強化、レイドなどの次にすることにすぐ移動できるような画面。
基本的なスマホRPGのトップ画面のような位置づけですね。
▲広場フィールドでは色々なプレイヤーと交流することもできちゃいます!
ざっくりとしたイメージで言うと「MMORPGに近いけど新しいタイプのRPG」という感じ。
そんなエルクロニクルの雰囲気と、神曲!と話題に!?なっている動画を一度ご覧ください(^^)
最近OP曲が変わったのですが、こちらも神曲過ぎる。。。
キャラはどうやって獲得するの?
エルクロニクルにはソシャゲRPGでは数少ないキャラガチャが無いゲームとなります。
▲可愛いキャラも全員無料でゲットできます(^^)
キャラの獲得方法は3パターンあり、
- ストーリー進行で自動的に仲間になる
- 縁結びをして友好度を高めて獲得する(※完全無課金でも獲得できる!!)
- 縁結びをしてスカウトして獲得する
これらの方法で仲間を確実に獲得できるようになります。
ストーリー進行で自動的に仲間になる方法は省略し、他の2つ方法を解説します。
縁結びをして友好度を高めて獲得する
※こちらの方法が完全無課金でもキャラを獲得できる方法になります。
キャラを獲得するときは、まず縁結びをする必要があります。
縁結びはチュートリアルクリア後、ストーリーを進めるとすぐに宿屋に行けるようになり、そこから行えます。
▲縁結びするキャラを選んだら会話ができるようになります。
ちなみに会話するキャラは2人まで選ぶことができます!
キングスレイドでは1人なので、同時に2キャラの友好度を高めていけるのは嬉しいですね(^^)
会話には以下の4種類があります。
- 挨拶(無料)
- 励ます(ゴールド)
- プレゼント
- 一緒に食事
各種類で1日に10回~1回(時間を置く必要がある)できるので、「挨拶」と「励ます」だけでもサクサクと友好度が高まりますよ(^^)
縁結びで選べるキャラはストーリーを進めていくことで増えていきます。選べないキャラは灰色で表示されていて、選択すればいつから縁結びできるようになるのかわかるのでチェックしてみてください!
※下の画像は横にスワイプできます。
友好度がMAXになったら自動的に獲得
友好度がMAXになると自動的に仲間になります!
獲得当初は星1なので、ここから強化や進化をさせて育てていきましょう(^^)
縁結びをしてスカウトして獲得する
次はスカウトして獲得する方法です。
先程のような会話画像ですが、右下に「即スカウト」があります。
こちらはクリスタルを使用しますが、友好度を即MAXにして仲間として迎えることができます。
ちなみに友好度が既に少し貯まっている場合は、スカウトに使用するクリスタルも減っていきます。
クリスタルは無課金で進めてもそこそこ貯まっていきますが、他に優先順位の高い使い道があるためキャラの獲得に使用するのはオススメしません。
まとめ:やり込み要素が多いけど飽きない作り込み
エルクロニクルについてレビューしました。
ソロでドラマチックなストーリーや戦闘、キャラの外伝を楽しめるだけでなく、マルチやギルドでみんなとわいわいと遊んだり、好きなキャラを育てていったり…自分好みに自由に遊んでいけるところが特徴だと感じました。
最初にも言いましたが、まさに「MMORPGに近いけど新しいタイプのRPG」です!
ガチャ前提のゲームに飽き飽きしている人や、ゲームをやり込みたいけど自分の思うまま気が向くままにやり込んでいきたい人にはおすすめなタイトルのようだったので、これからもまったりと進めていこうと思います!
